2017年最強のコスパスマホ「HUAWEI nova lite」の詳細スペックと実機レビュー

HUAWEIより2017年2月に発売され、瞬く間に人気スマホとなった「nova lite」。

早くも2017年のコスパ最強スマホとも言われている「nava lite」の実機レビューです。

HUAWEI nova liteのスペック

HUAWEIの人気スマホ「P9 lite」の後継機としてリリースされ、注目の「P10 lite」を比較対象としています。

項目 HUAWEI nova lite HUAWEI P10 lite
OS Android 7.0/
Emotion UI 5.0
Android 7.0/
Emotion UI 5.1
CPU Kirin 655
(4×2.1GHz+4×1.7GHz)
オクタコア(8コア)
Kirin 658
(4×2.1GHz+4×1.7GHz)
オクタコア(8コア)
メモリ
(RAM)
3GB 3GB
ストレージ
(ROM)
16GB 32GB
サイズ
(高さ×幅×厚さ)
約147.2×72.94×7.6mm 約146.5×72×7.2mm
重量 約147g 約146g
画面サイズ 5.2インチ 5.2インチ
画面解像度 1920×1080(フルHD) IPS液晶 1920×1080(フルHD) IPS液晶
バッテリー容量 3000mAh
3000mAh
(9V/2A急速充電対応)
外部メモリ MicroSD(最大128GB) MicroSD(最大128GB)
SIMカード Dual SIM(nanoSIM×2)
nanoSIMスロットの1つは
MicroSDと兼用
3G/4GのDSDSには非対応
Dual SIM(nanoSIM×2)
3G/4GのDSDSには非対応
背面カメラ 1200万画素
(F値2.2/AF/BSI)
1200万画素
(F値2.2/AF/BSI)
前面カメラ 800万画素
(F値2.0/FF/BSI)
800万画素
(F値2.0/FF/BSI)
センサー GPS/AGPS/Glonass/Beidou
加速度センサ
近接センサ
電子コンパス
環境光センサ
GPS/AGPS/Glonass
加速度センサ
近接センサ
電子コンパス
環境光センサ
ジャイロスコープ
指紋認証
WiFi IEEE802.11b/g/n
(2.4GHz)
IEEE802.11a/b/g/n/ac
(2.4GHz/5.0GHz)
 Bluetooth v4.1 with BLE v4.1 LE
カラー ホワイト
ブラック
ゴールド
サファイアブルー
パールホワイト
プラチナゴールド
ミッドナイトブラック
LTE対応バンド FDD-LTE:
B1/3/5/7/8/19/28
TD-LTE:
B40
ドコモLTEバンドに対応

FDD-LTE:
B1/3/5/7/8/18/19/26
TD-LTE:
B41
ドコモLTEバンドに対応
3G(W-CDMA) B1/5/6/8/19
ドコモ3Gバンドに対応
B1/5/6/8/19
ドコモ3Gバンドに対応
入力ポート microUSB microUSB
AnTuTuスコア
(総合性能)
約57,000
ZenFone 3:約62,000
ZenFone 3 Laser:約44,000
約61,000
発売時期 2017年2月 2017年6月

「nova lite」は「P10 lite」よりも1万円弱安くなっていますが、総合的なスペックは約2万円のスマホとしては十分すぎるほどの性能があります。

nova liteの外観チェック

▲引き出して取り出すタイプの化粧箱。

 

▲付属品はこれで全部です。

 

▲付属のACアダプタは5V/1Aの10W出力(iPhone付属のACアダプタと同じ)なので高速充電には対応していません。筆者はQC3.0に対応し、高速充電も可能なAnker PowerPort Speed 2を使って、バッテリー残量10%から80%まで約1時間半で充電できます。

 

▲クリアケースが付属しているので購入してすぐにケースを着用して使用できます。ただし付属のケースだけあって作りはごくシンプルで簡易的なものになるので、しっかりとスマホを保護したい場合は別途購入したほうがいいでしょう。

▲付属のイヤホンはかなりチープな印象です。見た目もあまりよくないので別途イヤホン用意するのがいいでしょうね。

 

▲下部にmicroUSB端子、スピーカーとマイクのオーソドックスな仕様になっています。

 

▲上部にイヤホンジャックが用意されています。

 

▲左側面にSIMトレーがあります。

 

▲右側面に電源ボタンと音量ボタンがあります。

 

▲指紋認証のスピードも早いのでストレスなく利用できます。

 

▲カメラの突起がなくフラットなデザインは好感が持てますね。

nova liteのおすすめポイントと気をつけたいこと

価格が抜群に安い

何と言っても税抜き価格が19,800円は魅力的です。

2台目のスマホとしてはもちろんですが、メインスマホとしても全く問題なくサクサク利用できるスペックを備えているのが「nova lite」の特徴です。

スペック上ではいいスマホでも実際に使用するとスペック以下の使い勝手なことが格安スマホではありますが、nova liteはスペック通りの優秀なスマホに仕上がっています。

 シンプルで品質の高いデザイン

HUAWEIのSIMフリースマホは総じてデザインも高いですが、nova liteも約2万円とは思えないしっかりとした品質の高いスマホです。

側面がプラスチックっぽい質感になっているので、その部分は少し安っぽいかもしれませんが2万円の価格を考えれば十分すぎる品質だと思います。

付属のACアダプタは急速充電ができない

nova lite付属のACアダプタは5V/1Aのため急速充電はできません。

nova lite本体は急速充電に対応しているので、5V/2Aなどの急速充電が可能なACアダプタを利用すれば急速充電ができます。

付属のACアダプタでも問題なく充電はできますが、時間がかかってしまうのでメインのスマホとして利用するのであれば、急速充電の可能なACアダプタを利用することでより快適に利用できます。

MVNO・格安SIM専売モデル

nova liteはLINEモバイルや楽天モバイルなどMVNO・格安SIMの専売モデルとなっているため、家電量販店では購入できません。

Amazonや楽天市場ではOCN モバイル ONEのSIMカードをセットにしてgooSimSellerが販売しています。OCN モバイル ONEのSIMカードを利用するのを前提として販売していますが、強制ではないので本体のみ購入したい方にはおすすめです。

やっぱり「nova lite」はコスパ最強です

これだけ価格とスペックとのバランスが高いスマホはそれほど多くはないので「nova lite」が圧倒的に売れているのはある意味当然かとも思います。

筆者も現在利用していますが、何の問題もなく快適に利用しています。

これ以上のスペックが必要なユーザーは恐らく5%程度しかいないと思うので、安いSIMフリースマホを探している方は検討しないと損しますよ。

1 Comment

クマキチ

Huaweiもセコイですね…
まあ、薄利多売という事でしょう
nova liteはセルスタンバイ問題起こす様ですし…
(novaは在りせんでしたが、グレード7に更新後時折異常な電力消耗をみせます)
フィルムがないのはコストカットパフォーマンス政策の様です
フィルムがない場合初期不良で修理交換に出す際剥がさねば不成、出す度何度も貼直すと購入フィルムが劣化してムカつきます
(novaは得に端末のチューニングがいい加減なようですが、本社でないとチューニングは出来ないそうです)
novaは縁がなく、対応の為フィルムサイズが小さい物持あり
調整に苦労しました
結局画面左側にギリギリ併せ調整を取りましたが…
(ムカつくので苦言してやりました)
先ずは百均のフィルム等で様子を伺う事が無難でしょうね…
カバーケースで誤魔化しているようですが、フィルムよりカバーケースの方が安上りだったのでしょう
(畑の肥しにもなりませんが…)

2Aにもなるとケーブルも専用の物が必要になるので、ケーブルも提示していた方が親切だと思いました
Huawei曰くnova liteはカーボンプラスチック製だと聞きました
プラスチックで間違いはないですが、イメージ的に安ぽく聞こえるので、カーボンプラスチックと表記した方がイメージ的にも適当だと思います
(実際安物ですが…)
まとめは判りやすかったと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です