【TEVA ハリケーン XLT】ランニングも可能な機能性・クールなデザインのスポーツサンダルレビュー

アウトドアが盛んになる夏に向けて使用頻度がグンと高くなってくるサンダル。

サンダルにも様々なタイプがありますが、抜群のはき心地とデザイン性を兼ね備えたストラップスポーツサンダルの定番モデル「TEVA HURRICANE XLT」のレビューです。

下手なランニングシューズよりも履きやすいぐらい抜群の快適性があります。

「TEVA ハリケーン XLT」を写真で詳しく

▲3点でしっかりと足を固定するストラップサンダルの原型モデルとも言えます。

 

▲TEVAロゴも主張しすぎず適度なアクセントになっています。

 

▲三角形のリングに三方向からストラップが重なり合うでデザインも特徴です。

 

▲ソールはホールド力が高く抜群のクッション性があるので長時間歩いても疲れにくくなっています。

 

▲かかとのストラップ内側部分に柔らかい生地が施されているので、かかと部分のスレもなく快適なはき心地です。

 

▲シンプルながらデザイン性が高いのでファッション性が高いのも特徴です。

 

▲ソックスを履けばほとんど靴と変わらない履きやすさです。

TEVA ハリケーン XLTをオススメするポイント

ランニングも可能な履き心地

海外などでランニングシューズを持ってない時は「ハリケーン XLT」でランニングをしていますが、ランニングシューズと遜色ない快適性でランニングすることができます。

3点でしっかりと足を固定しているので驚くほどホールド感が高く、下手な靴よりはよっぽど履き心地がいいので1度履くと間違いなく、靴を履くのが面倒くさく感じると思います。

サンダルと靴の二役をこなせるのもハリケーン XLTに魅力です。

疲れ知らずのクッション性

実際に履いてみると若干感動するぐらいに抜群のクッション性があります。

ランニングシューズなどスポーツに特化した靴を除けば、「靴よりもクッション性が高く疲れにくいサンダル」ってキャッチフレーズがしっくりくる抜群の機能性を誇るスポーツサンダルです。

シンプルデザイン

豊富なカラーバリエーションがあるハリケーン XLTですが、カラーによって印象が大分変わってきます。

筆者の使用しているオールブラックのカラーはアウトドア感はあまり無いので、普段のカジュアルファッションにもすんなりと溶け込みコーディネイトの幅は広くなります。

逆にストラップに柄が入ったタイプはアウトドア感が一気に高くなるので、使う用途に合わせて選ぶことができます。

着脱も意外に簡単

ストラップはマジックテープで固定するベルクロタイプになっていますが、脱ぎ履きの際にわざわざストラップを緩めなくても脱ぎ履きが可能です。

ストラップを少し緩めに固定しておけば、かかとのストラップを下げるだけで簡単に脱ぎ履きができます。

少し緩めに固定した状態でもホールド感は高いので走ることもできますし、はき心地に関しても問題はありません。

まとめ

使用する前は、まさかこれほどの快適性があるサンダルとは思っていませんでした。

一度この快適性に慣れてしまうと間違いなく手放せなくなってしまうぐらい魅力的なサンダルです。

ソックスを履いたままでも使用できるため、真冬以外の3シーズンで利用できるのも大きなポイントです。

シンプルでクールなデザインで、欠点らしきものが見つからない完成度の高いスポーツサンダルですので、ぜひ試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です