夏はフェス、海やキャンプなどアウトドアに出かける機会が多くなります。
海や川などの水遊びにはサンダルが欠かせませんが、その他のアウトドアでもサンダルは手軽に履けて重宝します。
そこで今回は履きやすさににこだわって、ストラップ スポーツサンダルを厳選したので参考にしてもらえれば。
履きやすさにこだわったおすすめのストラップ スポーツサンダル
TEVA(テバ) ハリケーン XLT サンダル
ストラップ スポーツサンダルの代名詞的ブランドであるテバの代表モデル「ハリケーン XLT」。
EVA製のShoc Pad搭載のソールはクッション性能抜群で、サンダルとは思えないほどの履きやすさがあります。
独自ストラップシステムによって3点で足をしっかりとホールドする上にスニーカー並みのクッション性能があるので、足場の悪いアウトドアシーンはもちろん、スニーカーと同じような感じで走ることも可能です。
Chaco(チャコ) Z1 CLASSIC
TEVAとともにストラップ サンダルの2強を形成しているChacoの代表的モデル「Z1 CLASSIC」。
片手で調節が可能なストラップは利便性が高く、他では中々ないChacoのオリジナルデザインです。
ソールには独自に開発したCHACOGRIPを搭載し、グリップ性が高くアウトドアからタウンでの使用まで幅広く利用できます。
mont-bell(モンベル) アクアグリッパーサンダル
2017年より新しくモンベルのスポーツサンダルの仲間に加わった「アクアグリッパーサンダル」。
モンベルは豊富なタイプのストラップサンダルをリリースしていますが、「アクアグリッパーサンダル」はこれまでのモデルよりもグリップ力や履きやすさに優れたモデルになっています。
独自に配合したコンパインドと広い接地面積のソールは、滑りやすい水中の岩肌などでも強力なグリップ力を発揮して転倒など危険を和らげてくれます。
モンベルのスポーツサンダルの中でもアウトドアに最適なサンダルです。
履きやすいストラップ スポーツサンダルまとめ
水遊びやアウトドアの機会が多くなる夏はサンダルを履く機会も多くなります。
今回紹介したストラップタイプのスポーツサンダルは素足でもソックスを着用した状態でも履けるので真冬を除く3シーズンでの着用が可能で利便性も高くなってます。
靴に匹敵するぐらいのホールド力もあるので、一度履くとその手軽さと快適性に驚かされるので試してみてください。
コメントを残す